簡単!海苔レシピ

こんとびと食べる海鮮だし粥

Vol.842025.03.28

昆布と魚介の旨みに負けない こんとびの味わいと香りを楽しむ。

材料 2人分

● 海苔「極上こんとび」 板のり1枚
● 鯛刺身用柵 1/2柵
● 帆立貝柱(刺身用) 2個
● 昆布 20cm
● 酒 少々
● 米 1/2カップ
● 水 500cc程度
● 塩 少々

作り方

1. 昆布2枚を酒で拭いておく
2. 鯛は軽く塩をして水気を拭いてから薄く削ぎ切りにし、帆立貝柱は5ミリ厚さくらいに切る
3. 昆布に切った鯛と帆立貝柱をのせ、もう一枚の昆布で挟み、ラップで包んで一晩起き、昆布締めにする
4. 米を研ぎ、水に30分くらい浸水させ、昆布締めに使った昆布の半量を入れて弱火でゆっくり炊く
5. トロトロになってきたら、炊き上がる直前に昆布締めした鯛と帆立貝を加え、軽く火を通す
6. お粥を器に盛り、鯛と帆立貝柱を乗せてちぎった海苔をたっぷりかける

ピックアップ

ホーム > 特集 > 簡単!海苔レシピ > 晩ごはん > こんとびと食べる海鮮だし粥

ページトップに戻る