特撰寿月×濃厚抹茶テリーヌ
Vol.202025.10.27
        
          
          
          
            
          
          
          
        
        
          
          「寿月」の旨味と「抹茶テリーヌ」の濃厚な味わいの相乗効果を楽しむペアリング。後味に残る「寿月」の適度な苦味や渋みと「抹茶テリーヌ」のレモンの酸味が口の中を洗い流してくれます。
          
          
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        釜炒り製法・半発酵茶の藤かおり×藤かおりのおむすび 醤油糀添え
Vol.192025.10.17
        
          
          
          
            
          
          
          
        
        
          
          ジャスミンの香りを思わせる「藤かおり」の茶葉を自然発酵させ、釜で攪拌して乾燥することで、まろやかな旨味、甘味、酸味が生まれます。
そのお茶を「藤かおり」で作り醤油糀を添えたおむすびといただく、発酵×発酵のペアリングです。
発酵によるまろやかな味わいの相乗効果に加え、「藤かおり」の香りの同調効果もお楽しみいただけます。
          
          
材料 ごはん1合分
● 白米 1合
    ● 濃いめに淹れた「藤かおり」 200cc
    (お湯200ccに藤かおりの茶葉9gを使用)
    ● 塩 少々
    ● 海苔「こんとびブルー」四切 適宜
    ● 醤油糀 適宜
作り方
1.研いだ米をザルにあげて水を切り、炊飯器に入れて濃いめに淹れた藤かおりを注ぎ、水加減する
2.1時間程度置いてよく吸水させてから炊き、手に軽く塩をつけながら小さなおむすびを作る
3.海苔を巻き、醤油糀を添える
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        ほい炉あげほうじ茶(冷茶)× ほうじ茶カヌレ&ほうじ茶キャレ
Vol.182025.09.22
        
          
          
          
            
          
          
          
        
        
          
          焙煎の香り引き立つロックスタイルのほうじ茶とほうじ茶スイーツのペアリング。
類似する味と香りの相乗効果により増幅したほうじ茶の味わいをお楽しみいただけます。
          
          
材料1人分
● ほうじ茶カヌレ 1個
    ● キャレ ドゥ ほうじ茶ショコラ 1枚
    ● 生クリーム 軽く泡立てて小さじ1程度
    ● ミントの葉 少々
作り方
1.ほうじ茶カヌレはオーブントースターや電子レンジで軽く温めてから縦にカットする
2.キャレ ドゥ ほうじ茶ショコラと生クリームを添え、ミントの葉を飾る
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        特撰 百年の春× 抹茶カヌレ 緑茶蜜添え
Vol.172025.09.01
        
          
          
          
            
          
          
          
        
        
          
          「特撰百年」の澄んだ甘味と爽やかな香りが、「抹茶カヌレ」の濃厚でほろ苦い味わいを抑制し、口の中をリセットしてくれます。
「特撰百年」で作った緑茶蜜と「抹茶カヌレ」の苦味のグラデーションを感じてください。
          
          
材料 10人分程度
● 小豆 100g
    ● 水 豆の4~5倍
    ● 濃いめに淹れた「特撰百年」 200cc(お湯200ccに約8gの茶葉を使用)
    ● 上白糖 80g
作り方
1.小豆はよく洗い、割れている豆を取り除き、たっぷりの水(分量外)を加えて火にかける
2.沸騰したら火を止め、蓋をして20分ほど放置して蒸らしてから煮汁を捨てる(渋切り)
3.鍋に渋切りした小豆と水を加えて中火にかけ、沸騰したらアクを取りながら40~50分煮る(煮汁が少なくなってきたら差し水する)
4.豆が指で潰れるくらいになったら火からおろして蓋をして30分蒸らす
5.濃いめに淹れた「特撰百年」を鍋に入れて上白糖を溶かし、温かいゆで小豆を加えて一煮立ちさせる
6.予熱で小豆に味が染みたら密封容器に入れて冷蔵庫で保存する
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        柚子抹茶ぜんざい
Vol.132023.05.01
        
          
          
          
            
          
          
          
        
        
          
          ほんのり柚子香る抹茶で手軽に作れる爽やかな和甘味。 
フルーツの酸味と黒豆の甘みが柚子抹茶とベストマッチ。
          
          
材料 1人分
● 柚子抹茶 大さじ1
    ● 水 大さじ3
    ● 黒豆甘露煮 5~6粒
    ● パイナップル 適宜
    ● オレンジ 適宜
    ● 白玉粉 50g
    ● 水 50cc
    ● 白蜜 適宜
作り方
1.柚子抹茶は水で溶いておく
2.白玉粉に水を加えて丸め、茹でて水に放って冷やしておく
3.器に柚子抹茶を入れ、黒豆、白玉、フルーツを入れる
4.好みで白蜜をかけていただく
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        ひとくち抹茶クレープ
Vol.122022.03.31
        
          
          
          
            
          
          
          
          
        
        
          
          緑が美しい抹茶クレープにお好みの具をはさんだセイボリー
          
          
材料 10個分
● 小麦粉 50g
    ● Matcha Nature Bio 有機抹茶 大さじ1
    ● 塩 小さじ1/2
    ● 炭酸水 150cc
    ● 卵 1個
    ● スモークサーモン、スクランブルエッグなど 適量
作り方
1.小麦粉、抹茶はふるってボウルに入れ、塩を加える。
2.炭酸水を注ぎ、溶き卵も加えよく混ぜ、1時間くらい寝かせて生地を落ち着かせる。
3.フライパンに直径約10cm分の生地を流し入れ、弱めの中火で表面を焦がさないよう両面を焼く。
4.スモークサーモンなどお好みの具を巻き、盛り付ける。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        玉露チーズトースト
Vol.112022.03.01
        
          
          
          
            
          
          
          
          
        
        
          
          蒸した玉露茶葉の旨みと心地よい苦味に、チーズのコクがマッチしたフィンガーフード
          
          
材料 2人分
● 玉露 味匠 小さじ2
    ● お湯 大さじ1
    ● 食パン(サンドイッチ用) 1枚
    ● バター 20g
    ● パルメザンチーズ 大さじ2~3
作り方
1.茶葉に冷ましたお湯を加えて蒸らしておく。
2.ミミをカットした食パンを食べやすい大きさに切り、薄くバターを塗る。
3.パルメザンチーズをたっぷりのせ、蒸らした茶葉を乗せてトースターで焼く。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        柚子抹茶に合わせて。玄米茶サブレ
Vol.102022.01.27
        
          
          
          
            
          
          
          
          
        
        
          
          抹茶と玄米の香ばしさとバターの風味が、柚子香る抹茶でさらに際立つペアリング。
          
          
材料 40個分
● 有機玄米茶 抹茶入り 15g
    ● バター(食塩不使用) 80g
    ● 粉砂糖 40g
    ● 小麦粉 120g
    ● 卵黄 1個
    ● 無農薬栽培 柚子抹茶
作り方
1.小麦粉をふるっておく。
2.クリーム状に練ったバターに粉砂糖と卵黄を混ぜ、小麦粉をもう一度ふるい入れながら加える。
3.有機玄米茶 抹茶入りを加えてまとめる。
4.生地を二つに分け、直径1.5cmくらいの棒状にしてラップに包み、冷凍庫で30分冷やし固める。
5.ラップをはずし、1cm幅にカットして天板に並べ、170℃のオーブンで15分ほど焼く。
6.少し冷ましてから、茶葉少々(分量外)をふりかける。
7.柚子抹茶をお湯に加えよく混ぜ溶かす。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        ジャスミンティーの香りと抹茶風味のフルーツコンポート
Vol.082021.06.22
        
          
          
          
            
          
          
          
          
        
        
          
          フルーツの酸味と抹茶の香りをジャスミンが広げる、華やかでアロマティックなマッチング。
          
          
材料
● 抹茶蜜 大さじ1
    ● オレンジ 1個
    ● フランボワーズ 6~7個
    ● りんご酢 小さじ2
    ● きび砂糖 小さじ2
    ● ジャスミン香り煎茶 
作り方
1.オレンジは皮をむきナイフで房から外し、フランボワーズとともにボウルなどに入れる。
2.きび砂糖とりんご酢を加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やしながらなじませる。
3.器に盛り、抹茶蜜をトッピングする。
4.ジャスミン香り煎茶のティーバッグをカップに入れ、お湯を注ぐ。
*抹茶蜜の作り方(作りやすい分量)
Matcha Doux Bio 有機抹茶 有機グラニュー糖入り大さじ2にお湯50ccを注ぎ、よく混ぜて溶かす。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        煎茶と味わう 海苔で包む抹茶ミニむすび
Vol.072020.10.23
        
          
          
          
            
          
          
          
          
        
        
          
          抹茶の香りと海苔の風味を煎茶の心地よい苦みが引き立てる王道のペアリング。
          
          
材料 2人分
● 中嶋農法栽培 富士の春 小さじ11/2
    ● ごはん 1膳分
    ● お湯 50cc
    ● 海苔「極上佐賀のはしり」 四切4枚
    ● 塩 少々 
    ● 有機煎茶 朝 小さじ1 
作り方
1.温かいごはんにお湯で溶いた中嶋農法栽培抹茶 富士の春を加え、ムラのないように切り混ぜ、塩少々で調味する。
2.小ぶりの俵形のおむすびにして海苔で巻く。
3.急須に有機煎茶 朝を入れ、湯冷ましなどで85℃程度にしたお湯を注ぎ1分蒸らし、湯呑に注ぐ。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        抹茶のレイヤードチーズケーキ
Vol.062020.09.11
        
          
          
          
            
          
          
          
          
        
        
          
          濃茶ゼリー、薄茶チーズケーキ、ヨーグルトチーズケーキの3層仕立て。抹茶の魅力を味わうクールデザート。
          
          
材料 4個分
濃茶ゼリー
●抹茶 円光 大さじ1
●水 300cc
●グラニュー糖 45g
●ゼラチン 8g
 薄茶チーズケーキ
●抹茶 初昔 小さじ4
●クリームチーズ 120g ※室温に戻す
●ヨーグルト 50g
●牛乳 70cc
●砂糖 60g
●生クリーム 100cc
●ゼラチン 4g
 ヨーグルトチーズケーキ
●クリームチーズ 80g ※室温に戻す
●ヨーグルト 35g
●牛乳 50cc
●砂糖 40g
●生クリーム 70cc
●ゼラチン 2.5g
作り方
濃茶ゼリー
1.分量の水に砂糖を加えて火にかけ、砂糖が溶けたらふやかしたゼラチンを加え溶かす。
2.抹茶 円光を茶漉しでふるい入れてよく混ぜ、ボールに移して氷水にあてながらとろみがつくまで冷ます。
3.グラスの半分まで流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
薄茶チーズケーキ
1.クリームチーズをなめらかになるまで混ぜ、ヨーグルトと砂糖を加える。
2.牛乳を温め、ふやかしたゼラチンを溶かして、上記のクリームチーズミックスに加えて冷ます。
3.抹茶 初昔を茶漉しでふるい入れてよく混ぜ、7分立てにした生クリームを切り混ぜながら加える。
4.固まった濃茶ゼリーの上に流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。
ヨーグルトチーズケーキ
1.抹茶を加えるまでは薄茶チーズケーキと同じ。
2.7分立てにした生クリームを切り混ぜながら加え、固まった薄茶チーズケーキの上に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
3.仕上げに、茶漉しで抹茶をふるう。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        有機玄米茶クッキー
Vol.042018.03.20
        
          
          
          
            
          
          
          
        
        
          
          カリカリの茶葉と玄米の香りが引き立つクセになるおいしさ
          
          
材料 約40個分
● 有機玄米茶抹茶入り 15g
    ● バター(食塩不使用) 80g ※室温に戻す
    ● 粉砂糖 40g
    ● 小麦粉 120g
    ● 卵黄 1個 
作り方
1.小麦粉をふるっておく。
2.クリーム状に練ったバターに粉砂糖と卵黄を混ぜ、
 1.の小麦粉をもう一度ふるいながら加える。
 更に、有機玄米茶抹茶入りを加えてまとめる。
3.生地をふたつに分け、直径1.5cmくらいの棒状にして
 ラップに包み、冷凍庫で30分冷やし固める。
4.ラップを外し、1cm幅にカットして天板に並べる。
 170℃のオーブンで15分ほど焼き、少し冷ましてから
 塩と茶葉少々をふりかける。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        有機抹茶 ミルクジャム
Vol.032017.11.27
        
          
          
          
            
          
          
          
        
        
          
          抹茶のホロ苦さがミルクに溶け込んだ、緑鮮やかなミルクジャム。
驚くほど簡単で、本格的な味わい。
フルーツにかけたり、ホットミルクに混ぜたりして楽しんで。
          
          
材料
● Matcha Doux Bio 有機抹茶 有機グラニュー糖入り 20g
    ● 生クリーム 50cc
    ● 粉砂糖 40g
    ● 牛乳 150cc
作り方
1.鍋に生クリームと牛乳を入れ、かき混ぜながら、中火で煮詰める。
2.半分くらいに煮詰まったら火からおろし、
  抹茶を振り入れ、泡だて器でダマがなくなるまで混ぜる。
3.もう一度中火にかけ、沸騰したら火を止めて別の器に移して冷ます。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ
      
    
      
        有機抹茶スーパーマフィン
Vol.012017.08.07
        
          
          
          
            
          
          
          
        
        
          
          お茶の美味しさ、栄養がギュッとつまったおからマフィン。
噛みしめると口いっぱいに、お茶の香りが広がります。
          
          
材料6個分
(直径7cmのマフィンカップ)
● Matcha Nature Bio 有機抹茶 15g
    ● 水 大さじ4
    ● 生おから 200g ※室温に戻す
    ● たまごL 2個 ※室温に戻す
    ● グラニュー糖 60g
    ● 薄力粉 120g
    ● ベーキングパウダー 大さじ1
    ● 植物油 大さじ2.5
    ● 無調整豆乳 75cc
下準備
*おからをボウルに入れ、手の平で軽くこすりあわせ
 ほぐしてサラサラな状態にする。
*薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく。
*抹茶に水を加え、泡だて器でダマのないように溶いておく。
*マフィン型にグラシンカップを入れておく。
作り方
1.たまごをボウルに入れてときほぐし、グラニュー糖を加える。
 ハンドミキサーの高速でもったりと白くなるまで泡立てる。
 すくって落としたとき、リボン状に残るくらいが目安。油を加えて更に混ぜる。
2.粉をもう一度ふるいながら加え、ゴムベラで軽く混ぜる。
3.豆乳を加え混ぜた後、おからを2回に分けて加え、
 ゴムベラで大きくサックリ混ぜる。抹茶を加えて混ぜる。
4.マフィン型6個に生地を等分して入れ、180℃のオーブンで20分焼き、
 10分ほど冷まして型から外す。
 
          
          
          
            
            
            
            
            
            
            
          
          
         
        ページトップ