寿月堂ブランドのコンセプトムービーを公開中!
2022.07.20
表現したムービーを制作いたしました。
「築地本店」をはじめ、「銀座 歌舞伎座店」、「パリ店」の映像とともに、
3店舗を設計した隈 研吾氏が竹の空間コンセプトを説明。
また、フランスの三ツ星シェフ アンヌ=ソフィー・ピック氏のヴァランスの
レストラン「メゾンピック」にて、彼女の料理哲学と 日本茶への愛を語っていただきました。ぜひご覧ください。
▶コンセプトムービーはこちら
寿月堂は、丸山海苔店が「茶禅の精神をもとに、日本茶の美しさ」を世界にお届けするために始めた、お茶専門店です。
日本人は古来より自然の美を尊び、その恵みを味わうという感性を持ち合わせてきました。山にかかった月や水に映った月をみて、和歌を詠み香り高いお茶を楽しむ。その年の収穫を祝い月にお供え物をする。「お月見」という行事も今に伝えられています。
日本の茶文化の基礎である「茶の湯」「侘び茶」を大成した千利休は、茶道の心と禅の極意は一致するという「茶禅一味」の考えに共鳴し、禅の精神を茶道に取り入れていました。感覚を研ぎ澄まし、余念を振り払って一心にお茶を点て、いただくことはまさに禅の境地に他ならなかったのです。 寿月堂は「茶禅一味」の精神を香り高い本物のお茶を通して、食への感度が高く、食がもたらす豊かな時間・空間を大切にするお客様に「五感を研ぎ澄ます喜びの時間」を提供していきます。
寿月堂のお茶は、静岡県産の上質な茶葉を主体に、鹿児島県産のふくよかな味わいの茶葉をブレンドした深蒸し煎茶です。
コクがありながら喉越しも良く、鮮やかな緑の水色と若葉の香りが特徴のお茶は、世界中の食のプロからも認められています。
2022.07.20
Vol.242022.05.02
Vol.232022.02.25
日本茶喫茶・茶葉の店 寿月堂 築地本店が4月8日(金)に リニューアルオープンいたします!
茶の湯と禅の本質は同一であるという「茶禅一味」をコンセプトに、築地本店のデザインは世界的に著名な建築家 隈研吾氏。フランス パリ店、銀座 歌舞伎座店に続いて茶禅の精神が具現化され、曲線状の竹が広がる空間でお茶の心を体感できます。
今回の築地本店の店舗デザインコンセプトを、隈研吾氏にお伺いしました。
竹に覆われたおおらかな雰囲気の店舗で、ショッピング、喫茶、ワークショップをお楽しみいただけます。
新しい店舗にぜひお立ち寄りください。
フランスパリ店から、最新情報をお届けします。
寿月堂 銀座 歌舞伎座店から最新の情報をお届けします。
お茶をおいしく、楽しくいただける簡単レシピのご紹介。
最高鮮度の焼きたて海苔を焼き上げ日の翌日にお届けします。
喫茶スペースも併設した工場店では毎週土曜日にお得なイベントを開催中。
丸山海苔店の人気商品を手軽にお試しいただけます。
海苔とお茶を、美味しく楽しむ動画をご紹介いたします。
素材と味にこだわる当店のお得意様をご紹介。
海苔をおいしく、楽しくいただける簡単レシピのご紹介。