ホーム > 特集 > 銀座 歌舞伎座店便り

特集|銀座 歌舞伎座店便り

歌舞伎座店便り

日本茶の飲みくらべ、お点前体験、和菓子作りなど様々なイベントも開催し、
タワー5Fの歌舞伎座ギャラリーとともに情報を発信していきます。

日本茶体感コースをリニューアルいたしました

2025.06.30

「様々な日本茶を飲み比べながらお菓子も味わえる」とご好評をいただいている日本茶体感コースをリニューアルいたしました。
2つの新しいセイボリーを加え、お茶とお菓子のペアリングをより体感いただけます。
 
1つ目は「柚子抹茶 × 柚子香るアフタヌーンティーサンド」。
旨みの強いコンテチーズと柚子ペーストを濃厚なブリオッシュに詰めました。
サンドの旨み、酸味、塩味が柚子抹茶の甘み、苦味、酸味と相まって、口の中で奥行きのあるコクが生まれます。
 
2つ目は「玉露 × マッシュルームと玉露のサラダ」。
玉露の茶葉とスライスしたマッシュルームを出汁ポン酢で和えたサラダは、出汁のような澄んだ甘味、塩味、酸味が口の中で混ざり合う複雑な味わいです。
弾力のあるマッシュルームの歯応えと玉露の茶葉の食感もピッタリと合います。
 
その他、お客様ご自身が茶香炉で焙じた「ほうじ茶」や目の前でお点てした抹茶もお楽しみいただけます。
合計4種のお茶とお菓子のペアリングを味わうコースで新しいお茶の魅力に触れてみてください。

ページトップ

お茶の楽しみ方 ~茶器の衣替え~

2024.10.15

銀座 歌舞伎座店の西川です。
気温も下がり、温かいお茶が恋しい季節になりましたね。
秋の気候に合わせてまろやかな味わいに仕上げた蔵出し新茶。
歌舞伎座店の喫茶でも多くのお客様にご賞味いただきお褒めの言葉をいただいております。

今年は「蔵出し新茶でお月見」がテーマ。
秋の夜長にお茶の時間を楽しむのにぴったりな温かみのある茶器を揃えました。

市岡泰氏の茶器は土の風合いを感じる肌触りの良い質感で、コクのある蔵出し新茶を味わうにはぴったり。
幾何学的な模様がテーブルに彩を添えてくれます。

また、オリジナル茶香炉もおすすめ。
キャンドルの炎の揺らめきとお茶の香ばしい香りでリラックスタイムにぴったりです。

茶器も秋冬仕様に衣替えし、月を愛でながら秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ページトップ

歌舞伎座の屋上庭園で新緑と歴史に触れる

Vol.482024.06.04

新緑が気持ち良い季節ですね!

歌舞伎座大屋根の真上に位置している寿月堂 銀座 歌舞伎座店。その隣に自然豊かな「屋上庭園」があるのをご存知でしょうか。

枝垂桜や紫陽花、紅葉など様々な植物が植えられており、四季折々の自然の美しさを感じていただける、まさに都会のオアシスです。今の季節は新緑が気持ち良く、少しずつ紫陽花のつぼみも色づき始めてきました。

また、木々の間には歌舞伎に所縁のある品々が設けられており、歌舞伎の歴史にも触れていただくことが出来ます。

興行に係ってこられた先人たちの偉大な功績を讃えるために建立された「先人の碑」。また「黙阿弥の石灯籠と蹲踞(つくばい)」は歌舞伎作者 河竹黙阿弥(かわたけ もくあみ)の旧邸から移設されたものです。

観劇チケット不要でどなたでもご利用いただけますので、お天気の良い日にはぜひ初夏の風を感じながらぐるりと散策してみてください。

庭園は当店テラス席からも見渡すことが出来、軒先の青紅葉から差し込む日差しがとても気持ちよく感じられます。

この季節は初夏限定の新茶セットがおすすめ。

摘みたての新茶の青葉香が庭園の緑とも相まって、より一層清々しい気持ちでお召し上がりいただけます。

抹茶をふんだんに使用したスイーツも数多くご用意し、皆さまのご来店をお待ちしております。

【画像提供:(株)歌舞伎座】

ページトップ

ピックアップ

ページトップに戻る